加賀須野橋架け替え事業 一般県道 川内大代線

2013年9月30日月曜日

塗装2

 
 ボルトの部分など、細かい箇所はローラーではなく、
はけを使い塗装していきます。
 簡単そうに塗っていますが、見た目以上に技術と体
力を使う作業のようです。
 

2013年9月27日金曜日

膜厚計

 写真に写っているものは、膜厚計といい
塗装の厚さを測る機械です。
 
 1㎛(1㎜の1/1000)まで測ることができます。
 

2013年9月26日木曜日

現地視察会

 本日は県の若手職員の方々が夏期講座の一環
として、新加賀須野橋の見学にいらっしゃいました。
 このブログのことも触れて頂いたので、見てくだ
さっていますと嬉しく思います。
 
 

2013年9月25日水曜日

塗装

  先週で鳶工、溶接工が一旦終わり、昨日より塗装工
 が始まっています。
  塗装箇所により異なりますが、4~6層ほど塗ります。

2013年9月20日金曜日

ピースカッター

ピースカッター使用中
 

 部材を吊り上げるためにつけていた吊り金具(ピース)を切断しています。
ガス切断に比べ切断後の断面が綺麗です。

2013年9月19日木曜日

AUT検査2


 タワーの上部でのAUT検査です。
溶接部分はこのように全て検査します。

2013年9月17日火曜日

AUT検査

溶接後の検査の様子です。
 自動超音波探傷検査(AUT検査)といい、溶接した箇所に傷の有無を調べます。
自動で記録もしてくれるので大変便利な機械です。

2013年9月14日土曜日

溶接


 タワーの溶接の様子です。
※激しい光にご注意ください

2013年9月13日金曜日

足場

 タワーの上には建屋を設置します。
そのための足場を組み立てている様
子です。地上で組んでから、上に持っ
ていきます。

2013年9月12日木曜日

向こう側

 鳴門側のほうの写真です。
現在は川内側での作業を行っていますが、
11月よりこちらでも同じようにタワーを建て
ていきます。

2013年9月11日水曜日

ストロングバック

 別名「馬」ともいいます。
溶接部分の部材と部材の段差(目違いといいます)
を直し、水平にする道具です。

2013年9月10日火曜日

ライトアップ

 ライトを設置し少しですが夜も明るくなりました。
近くにお住まいの方はぜひご覧ください。
 

2013年9月9日月曜日

横断幕

 分かりづらいですが、タワーの手前付近に横断幕を
設置しました。
 

2013年9月6日金曜日

タワー完成

 

梁の中で繋ぎ目(ジョイント)部分のところにボルトの仮締めを行っています
タワーの最頂部
完成
 タワーの架設が完了しましたが、このタワーにこれから建屋や橋(桁)を昇降させるための
設備を取り付けていきます。

梁架設3

ワイヤー取付
吊り上げ
部材が回転しないよう介錯ロープとよばれるものを取付け引っ張っています
 写真のように、部材と部材の間に架設することを'落とし込み'といいます。

梁架設2

架設前

吊り上げ


完成
昨日の左側と同じように右側も架設しました。

2013年9月5日木曜日

梁架設

 本日は台風も去り晴天であったため、ボルト締めを
終わらすことが出来ました。
 その後写真で見て左側のタワーの上に梁を設置(架設)
しました。タワー頂部の角であるため隅角部とも呼びます。
 

2013年9月4日水曜日

ライブカメラ

before
after

 

 遮光用のフィルムを外したため、ライブカメラが見やすくなりました。

 ※ガラス越しのため、水滴等で見えづらくなることもあります。

休工

 残念ながら、本日も雨天により休工となりました。

2013年9月3日火曜日

テルテル坊主

 本日も雨により途中で休工となってしまいました。
雨が降っていますとボルト締めができませんので、
明日は晴れるようにテルテル坊主を作りました。

2013年9月2日月曜日

休工

 本日は、ボルト締めの予定でしたが
雨天のため休工となります。